今お持ちのお悩みをお聞かせください。
今お持ちのお悩みをお聞かせください。

保険診療と自費診療の違い

何が違うのか?

歯科医療には、国が定めた方法に従って治療をおこなうことで保険が適用される「保険診療」と、あらゆる選択肢の中から良いものを選ぶことのできる「自費診療」があります。

保険診療と自費診療の違いはいくつかありますが、最も大きな違いは治療に使う材料の種類で、保険診療では国が定めたものしか使うことができません。もちろん、保険診療の材料に大きな問題がある訳ではありませんが、それ以外にも実はもっと良い材料はたくさんあるため、選択肢を広くし、歯の健康のために最も良い治療をおこなうことが重要です。

例えば、むし歯の治療をする時に歯に詰めるものは、より良い材料を使うことで治療効果が持続し、結果的に患者さんの歯をできるだけ長く保つことに繋がります。

また、保険診療で認められていない材料の中には、驚くほどきれいな見た目を実現できるものがあり、治療後も歯にコンプレックスを持つことなく、心から笑うことが可能になります。逆に、もし歯の治療が終わっても、口元を気にして笑えないような状態では、真に「健康」であるとは言えないのではないでしょうか。

日本の保険診療は諸外国と比較してもかなり安価なため、どうしても自費診療の費用が高く感じてしまい、敬遠される方も少なくありません。しかし、自費診療には、良い材料だけでなく、質の高い治療をおこなうための医療機器を使用することができるなど、患者さんの健康に対するコストパフォーマンスとしては保険診療と比較してもかなり高いと思います。

ただし、どんな場合でも必ず自費診療が良いという訳ではなく、あくまでも「より良い治療」の選択肢として、しっかりとその治療内容を説明するようにしていますので、患者さん自身が納得できるものを選んで頂ければと思います。

保険診療と自費診療の違い

 保険診療自費診療
検査 保険適用で実施できる検査には制限があります。 あらゆる検査機器を使用して、可能な限り精密な診断をおこないます。
材料

●製作精度
可能な限り良いものをお作りしますが、どうしても材料の性質上、誤差が出てしまいます。

●見た目
やや不自然な色合いのものが多く、治療後にお口の中が気になってしまうことがあります。

●アレルギー
金属アレルギーを発症する可能性があります。

●耐久性
破損しやすいものや変色しやすいものもあります。

●製作精度
詰め物・被せ物の材料はもちろん、型取りや模型もより良いものを使用できるため、よりピッタリと歯にはまるものを作ることができます。

●見た目
治療したことがほとんど分からないくらい自然できれいな仕上がりにすることができます。

●アレルギー
金属を全く使用していないものもあり、アレルギーの心配はありません。

●耐久性
高い耐久性を持つものや、ほとんど変色しないものがあります。

治療方法 制限があり、国が定めた治療方法しか適用できません。 最善の治療成果を出すために、あらゆる医療機器を使用して、できるだけ長く歯の健康を維持するための処置を取ることができます。
費用 治療費の3割を負担
※負担割合は年齡等によって異なります。
治療費を全額負担
松下歯科クリニック メールでのお問い合わせはこちら
松下歯科クリニック メールでのお問い合わせはこちら
症例のご紹介 ホワイトニング 矯正歯科 インプラント 入れ歯・ブリッジ 白い詰め物・被せ物 松下歯科クリニック 当院が紹介されました!
症例のご紹介 インプラント 入れ歯・ブリッジ ホワイトニング 白い詰め物・被せ物 矯正歯科 松下歯科クリニック 当院が紹介されました!